着物リメイクオーダー専門店いにしえ

フリーダイアルでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

着物から生まれた新たなリメイク

あなたの着物や帯を丁寧に検証、美しくリメイク→ブログ作品例参照!

リメイクオーダー過去の作品例

2016/05/16

ワンピース(U様ご注文)

黒紋付きをワンピースにリフォームしました。
家紋を、両袖肩口と背中首元にお付けしています。
黒紋付きの場合には、それぞれの方の家の家紋が付いておりますので、その家紋をどこかにあしらうと品格が上がり、また着物リメイク品だという事のアピールにもなると思います。
背中にはファスナーもお付けし、脱ぎ着のしやすい仕様になっています。
黒紋付きは通常シルクですので、もう着なくなったものをこうして洋服にリメイクすることはとてもお薦めです...

>>続きを読む

2016/05/16

ワンピース&ワンマイルウェア(M様ご注文)

綺麗な柄の訪問着をワンピースに、大島紬をワンマイルウェアにリメイクいたしました。
訪問着リメイクのポイントは、「絵柄を活かす」ことに尽きると思います。
今回の場合も、裾の絵柄がワンピースの前面にくるようなイメージで制作をさせて頂きました。
もう一点は、大島紬でパンツ・ショートチュニックをコーディネートしました。
ワンマイルウェアとしても良いですし、お出かけ着としても良いでしょう。
大島紬は、洗っても縮みにくいですので、手...

>>続きを読む

2016/05/16

トートバッグ&数珠入れ(H様ご注文)

帯をデザイントートバッグと数珠入れにリメイクされました。
黒紋付き用の黒い帯は、このようなトートバッグにリフォームすると良いと思います。
デザイン性のある黒いバッグなので普段またお葬式の際にも使用できますし、大きさもA4サイズ対応ですのでかなりの容量を入れられます。
トートバッグといっても、かなりしっかりした作りにしていますので、見栄えも良いと思いますよ。
バッグの中袋は色物の着物生地を使用し、オシャレ度にも気を使って仕上...

>>続きを読む

2016/04/22

作務衣&ワンピース(Y様ご注文)

大島紬を作務衣に、紬の小紋をワンピースにリメイクされました。
通常、作務衣の上着には裏地を付けませんが、これは大島紬ですので裏地を付けたほうが着心地が良い、という判断でお付けしました。
作務衣のパンツに関しては、女性が着用しますのでほとんどの場合は裏地をお付けしています。
ワンピースのほうは、飽きがこないようなオーソドソックスタイプにリフォームしました。
どちらも「紬」の着物からのリメイクですので、手洗いモードであれば縮む...

>>続きを読む

2016/03/29

洋服&小物のトータルコーディネート(T様ご注文)

ウールの着物で、ジャケット&ワンピース&バッグ&日傘の4点トータルコーディネートでお仕立てしました。
日傘は、黒紋付の生地と合わせて仕立てています。
一枚の着物からは、このようにたくさんのアイテムをリメイクできます。
着物を洋服にリフォームするなら、このお客様のようにバッグや日傘を共布で仕立てておくとオシャレだと思います。
着物リメイクでしか得られないコーディネートの仕方です。
すべて身に付けると、かなり目立ちますね!
...

>>続きを読む

2016/03/29

超特大トートバッグ(T様ご注文)

一本の半幅帯で、超特大のトートバッグをお仕立ていたしました。
バッグの口部分は「巾着仕様」にして、中が見えないようにすると同時に、山盛りのお荷物にも対応出来るようにしています。
このように、お客様のご要望にお応えした一品になっています。
着物や帯をリメイクする場合は、「反物幅」という制約があります。
しかし当店では、「工夫」することによりデザイン性もアップさせつつ「反物幅の制約」を乗り越えてきました。
着物や帯の生地幅は...

>>続きを読む

2016/03/29

バッグ・小物・インテリア品など(T様ご注文)

お気に入りの着物で、バッグ・ポーチ・数珠入れ・テーブルセンター・ティッシュボックスカバー・フラワーを制作。
さらに黒紋付き用の帯でフォーマルバッグ2点をお仕立ていたしました。
華やかで綺麗、またレトロ感もある美しい着物でしたので、こうしてバッグやインテリア品などにリフォームしても見栄えのする美しい仕上がりになりました。
そして、生地をムダにしないという観点からフラワーを制作するのもお薦めです。
また、黒の帯でフォーマルバッ...

>>続きを読む

2016/03/11

留袖ドレス(O様ご注文)

ご親戚の結婚式にご列席されるとの事で、お手持ちの留袖をドレスに仕立て直しされました。
ドレス本体・ボレロ・ストールの3点セットです。
全ての裏地には「紅絹」をお付けし、着物リメイクならではの粋で豪華な留袖ドレスとなりました。
留袖ドレスのポイントは、何と言ってもドレス足元の柄部分です。
このお客様の留袖は、その柄にボリュームがある為、たいへん見栄えの良いドレスになったと思います。
ありがとうございました。

>>続きを読む

2016/02/29

ビッグサイズのトートバッグ(F様ご注文)

反物からのご依頼でした。
「15インチのパソコンが入るサイズでトートバッグを作りたい」、とのご要望で制作させていただきました。
ですので、このトートバッグはサイズを大きくしただけではありません。
中にパソコンを入れる、との事でしたので、充分な量の衝撃緩和材をサイドと底に入れてあります。
少々の衝撃であれば、中のパソコンに被害が及ばないように中材を考えて作っています。
当店では、「バッグとは単なる入れ物ではない」、という考...

>>続きを読む

2016/02/17

パーティードレス(T様ご注文)

上品な色柄の小紋のお着物をパーティードレスにリメイクさせて頂きました。
ドレス本体はストレートタイプに、あとは七分袖のボレロとストールをお仕立ていたしました。
このようなパーティードレスには、ボレロ&ストールとセットで仕立てておくのが正解です。
ドレス本体を長袖にしてボレロは作らない方もいらっしゃいますが、かなりのご高齢でない限りはドレス・ボレロのセットでお作りになることをお薦めします。
ちなみに、このお客様は60才前後の...

>>続きを読む

お客様オーダー事例紹介

着物が素敵に大変身! リメイク事例更新中!

お客様オーダー事例紹介