大島紬のAラインコート、もちろん裏地も着物生地です。
2015/04/16
洗い張り済みの反物から、Aラインのコート(着物裏地付き)をご依頼いただきました。
表地には大島紬、裏地は朱赤を基調にした小紋を使用。
裏地にも着物を使用する当店コートの最大の特徴は…
前身頃と見返しを、「表地と裏地を突き合わせ」にしている点です。(裏地側は2ミリ程度控えています。)
普通、見返し部分は表地と共布を使用しますが、当店のコートは、「裏地を見せるコート」ですので…
前身頃が少しでも風でめくれると、裏地が見えて目立つ仕立て方になっています。
この、「表裏ダブル着物のコート」は、
表地は、何と言っても"大島紬"がお似合いです。
大島紬独特の落ち着いた色柄と、これまた独特のサラッとした手触りが、着物リメイクのコートにはピッタリなのです。
裏地の着物を選ぶポイントは、
表地の大島紬とは正反対にガラッとイメージを変えて、明るい色柄の小紋、あるいは振袖を使用しても良いでしょう。
粋なコートに仕上げるには、「表と裏のギャップを大きくする」ということがポイントになってきます。
以下に、表裏ダブル着物仕立てのコートを仕立てる際の注意点を記しますので是非、参考にしてみてください。
① 表地は大島紬などの紬系で落ち着いたものを選ぶ。
② 裏地は明るい色柄の小紋や振袖で。
③ 見返しまで裏地生地を使用する。
④ 前身頃と見返しは突き合わせにする。
⑤ 襟裏にも裏地生地を使用する。
当店のコートの仕立て方はこんな感じです。
裏地も着物のコートの仕立ては、たぶん当店が一番、数をこなしていると思います。
ここに書いていない細かな注意点もけっこうあります。
表裏ダブル着物のコートをお考えの方は、是非、当店いにしえにお任せくださいませ。