着物リメイクオーダー専門店いにしえ

フリーダイアルでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

着物から生まれた新たなリメイク

あなたの着物や帯を丁寧に検証、美しくリメイク→ブログ作品例参照!

リメイクオーダー過去の作品例

2017/08/25

日傘&日傘入れ×5組(O様ご注文)

着物や羽織り数枚で、日傘とその収納袋を5組ずつお作りしました。

日傘をお作りになる場合は、日傘収納袋も一緒に作られることをお薦めしています。

紫外線対策の為です。

シーズンオフにそのまま玄関の傘立てに何か月も置いておくと、いくら冬とはいえ紫外線により色抜けをします。

本来は真っ暗な押入れやクローゼット等にしまってほしいのですが、そこまでする人は少ないようです。

であれば、せめて収納袋に入れておく事が大...

>>続きを読む

2017/08/21

日傘&トートーバック( I 様ご注文)

黒留袖をバッグと日傘のお揃いでリメイクしました。

ほとんどの着物には柄があり、着物リメイクで何かを作る時に柄を合わせるのですが、日傘の場合には実は柄は100%合わす事が出来ません。

日傘は三角形の生地を8枚継いで作ります。
生地を斜めに切った部分同士をつなぎ合わせる為、柄を合わせる事が物理的に出来ないのです。

この場合に「何となく柄が合った感じ」に継ぐことが大切です。

柄は絶対に合わないですが、だからと言...

>>続きを読む

2017/08/16

色打掛の額装(F様ご注文)

色打掛を額装いたしました。
生地サイズは140㎝×100㎝です。額縁はそれよりもひと回り大きいです。

打掛の額装はとても難しいです。
生地が厚いですし複雑な刺繍もあるため、生地をまっすぐに伸ばす事はまず不可能だからです。

加えて柄合わせの作業もしづらいです。
写真を見ていただくと縦線が5本あると思いますが、それが柄合わせしているラインです。

全部で6枚の生地を合わせています。
通常、着物であればこんなに柄...

>>続きを読む

2017/08/10

デザイントートバッグA・B(K様ご注文)

当店では、もうおなじみの流線型切り替えデザインのトートバッグ(A)と、切替なしのトートバッグ(B)です。

この流線型切り替えデザイントートバッグAは、リメイク後の「余り布がもったいない」という事から開発させていただきました。

着物だと、襟やおくみの部分だけでリメイク可能です。

このお客様は喪服用の帯からリメイクさせていただきました。

デザイン性も良いので普段使いもいいですし、急なお通夜にもそのまま使えます。...

>>続きを読む

2017/08/08

ジャケット&チュニック、バッグ( I 様ご注文)

3枚の着物をそれぞれ、お揃いのジャケットとチュニックに仕上げました。
帯でバッグを2種類、リメイクさせていただきました。

「着ない着物を、着る洋服に作り変える」

という意味では、このお客様のように一枚の着物から、普段使いのジャケット&チュニックのお揃いにリメイクするのがお薦めです。

こうしておくと、合わせる上着を考えなくて済みますので普段気軽に着られますよね!

着物リメイクをするとなれば皆さんあれこれと考...

>>続きを読む

2017/08/03

日傘&バッグ(N様ご注文)

お客様ご自身でリメイクした振袖の余り布で、お揃いの日傘とバッグをお作りしました。
別の着物でも日傘を1本制作いたしました。

お揃いの日傘とバックというのは、街中では見かけませんよね。
市販のものも売られていません。
着物リメイクだからこそ出来るコーディネートです。

一枚の着物からは、お揃いで2セット(日傘2本、バッグ2個)出来ます。
※総柄の場合です。訪問着など一部柄の場合は2セット出来ないものもあります。
...

>>続きを読む

2017/08/01

コート・チュニック・バッグのコーディネート(T様ご注文)

大島紬の着物1枚から、コート&チュニック&トートバッグの3点をコーディネートしてお作りしました。

大島紬はコートにリメイクするには最適な着物です。
ですが高級な着物ですので、コート1点だけだと生地がたくさん余ります。

そこでコートのインナーとして着るチュニックを1点と、お揃いでトートバッグを1点作ることをお薦めしています。

コートの裏地の生地はもちろん着物生地です。
このお客様の場合は、大島紬に合う持ち合わせ...

>>続きを読む

2017/07/24

クッションカバー(K様ご注文)

平安絵巻の刺繍が入った帯1本から、45㎝角のクッションカバー3点を制作いたしました。

着物や帯でクッションカバーを作る際は、カバータイプ(中にヌードクッションを入れるタイプ)にしてくださいね。

中綿を閉じ込めてしまうと、洗う等の作業が大変ですし、ヘタッた時に中身を変えられないからです。

サイズは45㎝×45㎝、これ一択です。

中のヌードクッションはホームセンター等で売っていますが、たぶん45㎝×45㎝しか売...

>>続きを読む

2017/07/10

シャツワンピース1点・チュニック3点(O様ご注文)

数枚の着物や羽織から、チュニック3点とシャツワンピース1点を制作させていただきました。

リピーターの方で、数か月に一度ご注文をくださいます。

この方のようにご自身の着物、あるいはお母様の着物を定期的に洋服にリメイクしていかれる人は多いです。

いっぺんにするとお金が高額になるので、数か月に一度あるいは半年に一度ずつ着物を洋服にしていく、という考え方は良いと思います。

安売りの衣料品店で洋服を買うなら別ですが、...

>>続きを読む

2017/07/03

バッグ大・小・ポーチ・数珠入れ(A様ご注文)

帯1本から、トートバッグ大小・ポーチ・数珠入れをお作りしました。

大きなトートバッグは旅行等にも使えるサイズで、口閉じにはファスナーをお付けしています。

小さなトートバッグは、旅行の際のセカンドバッグとしても使えますし、普段使いでもOKです。

両バッグ共に中は携帯ポケット・ファスナーポケット付き。

数珠入れはお通夜やお葬式にしか使わないので、普段はバッグの中身整理用に使っても良いですね。

ポーチは通帳...

>>続きを読む

お客様オーダー事例紹介

着物が素敵に大変身! リメイク事例更新中!

お客様オーダー事例紹介