着物リメイクオーダー専門店いにしえ

フリーダイアルでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

着物から生まれた新たなリメイク

あなたの着物を素敵にリメイク! トップ頁ブログ作品例←はこちら

着物リメイクブログ > ➡➡➡私達の着物リメイクへの取り組みと考え方

2015/03/30

完璧な柄合わせとは、こういう事をいいます。

着物リメイクの工程で非常に難しい作業の一つに「柄合わせ」があります。

これを完璧に行わないと、いくらデザインや縫製が美しくても、その作品は台無しになってしまいます。

写真は、コートのサイドポケットです。
どこにあるか解かりますか?

ポケットの形は丸です。
外付けのポケットです。
しかも斜めに配置しています。

なんとなく、解かると思いますが…

本当に近くで見ないと解からないレベルの縫製技術です。
...

>>続きを読む

2015/03/16

お送り頂いたお着物を検証した結果、お断りするケースもございます。

下記は、リメイクをお断りしたお客様より頂いたメールです。

…………………………

ハッキリとお伝え頂けるのは大変有り難いことです。
正直言って、すごく、共感します。
実は、あぁこれ無理だろうなぁ、と内心思っておりました。

………中 略………

でも見て頂けて良かったです。
生地の状態を確認せずに言われるのと、きちんと見て頂いて言われるのとでは全然信頼度が違います。
私に及ばない部分が多く、却って心苦しい...

>>続きを読む

2015/02/06

着物リメイクで出来るモノは?

当店にアクセスされるお客様には(実店舗も含む)大きく分けて二通りのタイプがあります。

1つは、「この着物でコレを作りたい」と、お客様のほうで仕立てるものを決めている場合。

もう1つは、「この着物で何かを作りたいけど、何が出来ますか?」といった、お客様のお考えがなく一から相談される場合です。

当サイトには、洋服から小物まで一応「着物リメイクの定番」的商品は掲載していますが、イレギュラーな商品は掲載しておりません。
...

>>続きを読む

扇型の敷物

2015/02/01

新しいデザインの探索・追及の大切さ。

ランチョンマットは長方形に…
ティッシュボックスカバーはBOXの形に…
クッションカバーは中表の袋縫いで…
バッグは生地を継がずに…
裏地は無難な色に…
                    などなど…

これらは、おおよそ世の中の既成概念です。

写真でお解かりのように、
当店では、これらを完全に無視してモノづくりをしています。

なぜ?
既成概念とは大勢の人の考え、とも言えます。
なるほど、無難な...

>>続きを読む

2015/01/07

喪服(黒紋付)+小紋など2枚使用で仕立てたほうが綺麗な場合も多いはず。

「この着物をチュニックにリメイクしてください。」

お客様からのリメイクのご依頼は、ほぼ100%、「1枚の着物から1着の洋服」に仕立て直す場合がほとんどです。

もちろん、お客様もそれなりに検討、セレクトして郵送あるいは持参されるのですが…。

中には、「えっ、全面この生地で仕立てるの?」といった色柄の着物を郵送あるいは持参される方もいます。
あきらかに、「それはやめといたほうが…」というパターンです。

そのよ...

>>続きを読む

2014/06/24

縫製について

 この写真は当店バッグの持ち手部分を拡大したものです。ここまで拡大しても仕上げ線や縫い目にさほどブレはございません。

 さて当店では、縫製は6名のスタッフでやっています。縫製工場には依頼しておりません。

理由は、

①高い 
②納期が遅い 
③臨機応変に対応出来ない 
④縫製工場だから上手とは限らない

ということからです。

①は結局お客様に跳ね返ります。
②はお客様に迷惑をおかけします。
③は...

>>続きを読む

2014/06/19

一点物へのこだわり

この写真がいにしえのこだわりです。わかりますか?

単なる敷物ですが、敷物は四角形とは限りません。

敷物・ランチョンマットといえば「四角形」をイメージするでしょうし、実際、お店で売られているものは、ほとんどが四角形です。
我々、着物リメイク業界でも四角形がほとんどだと思います。

敷物は四角形、というのには、理由があると思います。

①使用する側は……敷いた時の、収まりが良い。
②使用する側は……収納しやす...

>>続きを読む

お客様オーダー事例紹介

着物が素敵に大変身! リメイク事例更新中!

お客様オーダー事例紹介