着物リメイクオーダー専門店いにしえ

フリーダイアルでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

着物から生まれた新たなリメイク

あなたの着物や帯を丁寧に検証、美しくリメイク→ブログ作品例参照!

着物リメイクの仕方【袋帯 (振袖用)】

振袖用袋帯をすべて使い切ると、こんな感じです

クッションカバー

部分使いでも綺麗です

ポシェットやショルダーバッグでもOK

余った生地でフラワーも出来ます

2015/05/27

振袖用袋帯の特徴としては、

・生地が厚くしっかりしている。
・大柄のものが多い。
・刺繍のあるものが多い。

という帯が多いかと思います。

これらを踏まえると、おのずとリメイク対象品は「洋服と日傘はムリ」という事はわかると思います。
当店では、「バッグ」「クッションカバー」「テーブルセンター」「フラワー」「敷物」「ティッシュカバー・財布・ポーチなどの小物」「タペストリー」等をお薦めしています。

ポイントとしては、

●室内で使用または鑑賞するもので、洗わなくてよい物にリメイクする。

●着物に比べて、帯は長時間紫外線に当たると(何か月単位での話ですが)、色抜けしやすい物が多いため、室内でも置き場所を選ぶようにする。バッグの場合、(使用頻度にもよりますが)特に刺繍のある帯は、使っているうちの多少の色抜けは覚悟してリメイクする。

●刺繍がある帯は、出来れば生地を斜めに取らない。(どうしても斜めに取る場合は、裏の刺繍糸の始末をしっかりとしましょう。当店でもクッションカバーは斜めに取っていますが、裏糸がほつれないように、しっかり始末しています。)

●生地が厚いため縫い合わせ部分によっては、かなり分厚くなりますので、それを予測して縫製方法を決めつつ設計しましょう。

という点を念頭にリメイク品を決めると良いと思います。

着物リメイク(着物リフォーム)では、「どうしても、これを、これにリメイクしたい」という希望がない場合は、その生地や柄にあった物にリメイクすることが大切です。

着物生地は着物を、帯生地は帯を作るためだけに作られています。
当たり前ですが、将来、何かにリメイクすることを想定して作られてはいません。
ゆえに、「生地とリメイク品との相性」が最も大切なのです。

矛盾しているようですが、当店では、「どうしても、これを、これにリメイクしたい」というお客様に対しては、物理的に不可能な場合を除いては、リスクをご説明した上ですが、お引き受けいたしております。

そのお客様の「そのお着物に対する強い思い入れ」というのも理解できるからです。

プロである以上、どんな困難なリメイク依頼でも、知恵と工夫次第で可能である、と考えています。
また、そういうリメイクをこなして初めて、リメイク業界の進歩があると思うからです。


ワンポイントアドバイス

アイロンがけ

帯のアイロンがけに関しての注意点は、

●霧吹きはシミになりやすいので避ける。
●「折り山」は、ほぼ取れないと思ってください。

以上2点です。

「折りしろ」は、縫い代としましょう。
その際、折り山の少し内側を仕上げ線としてください。
折り山の先端は生地が擦れて弱くなっているためです。

アイロンがけに関しては、こちらをお読みください。
その着物生地はアイロン(高温スチーム)をかけられる?

その他の関連記事はこちら。
「何にリメイクしようか?」決める時の注意点
生地の取り方で、着物リメイクの腕がわかる
着物を解く時の注意点
着物生地が反物幅(35㎝前後)しかない事への対応
初めての着物リメイクでは、羽織の使用がおすすめです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

お客様オーダー事例紹介

着物が素敵に大変身! リメイク事例更新中!

お客様オーダー事例紹介